服部緑地5月祭、バラやツツジでお花見を!
公開日:
:
5月のイベント, 大阪府 ポムの樹 江坂東急ビル店, 服部緑地5月祭, 東急ハンズ江坂店
SPONSORED LINK
スタート (地下鉄服部緑地駅) 服部緑地5月祭 (服部緑地駅~江坂駅へ すぐ)→ 東急ハンズ江坂店 (すぐ)→ ポムの樹 江坂東急ビル店 ゴール
-
服部緑地5月祭
⇒服部緑地5月祭 詳細
http://hattori.osaka-park.or.jp/
梅や桜の季節が終わると、待っているのが5月の木々の緑と花たちの饗宴ですね。服部緑地でも、そんな5月の花の見頃にあわせて「服部緑地5月祭」が開かれます。バラやヒラドツツジ、スイレンなどがきれいな花を咲かせる中、「母の日」や「父の日」にちなんだスペシャルイベントやグリーンロハスフェスタ、シェフの屋台など、日ごろ味わえないイベントがたくさん開かれますよ。4月9日~6月21日まで行われていますよ。
また、日本民家集落博物館での催しや体験教室、植物の展示会という体験を通したプログラムも用意されます。初夏の服部緑地は花づくしです。
ここ服部緑地は、吹田市と豊中市にまたがって、甲子園球場の約33倍という敷地にある総合公園です。公園内には、各種イベントが行えるように、野外音楽堂や日本民家集落博物館、陸上競技場、乗馬センターなどの施設が整えられています。レクリエーション施設がそろっているという点では、北大阪地域一といえるでしょう。
-
東急ハンズ江坂店
⇒東急ハンズ江坂店 サイト
https://esaka.tokyu-hands.co.jp/
年中、多くの変わりものグッズや便利な道具など、私たちの日常生活に役に立つ物が販売されている「東急ハンズ」です。その目的は機能性や使いやすさで、文具や生活用品など一品一品手に取ってみると、感心するものが非常に多いですね。
また、ここのスタッフには感心します。何を尋ねても商品知識をしっかり持っているので、的確に答えてくれます。アドバイザーとして、また、親切丁寧なコンサルティングセールスという、私たちの豊かな生活作りをサポートしてくれています。
このお店の魅力は、「見ているだけで飽きない、見て回る楽しみがある」ことでしょう。購入しなくても豊富な商品を目の前に、いろいろな遊び心が生まれてくるんですよ。
-
ポムの樹 江坂東急ビル店
⇒ポムの樹 江坂東急ビル店 店舗情報
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-tcWVfoUDbVk/?utm_source=dd_spot
ふわふわ卵に、具がたっぷり!オムライス専門店はいくつかありますが、量も質も飛び抜けていいのがここ「ポムの樹」です。チェーン店を持つお店によっては、支店によって微妙に味が違い、ちょっとがっかりすることもありますよね。
でも、このお店の魅力は、チェーン店でもその味が同じだということです。たまごのやわらかさも、中の具材も、東京で食べた時と同じ味なんですよ。また、オムライスが主流なのですが、ここのドリアもおいしいですよ。ドリアは値段が安く、ちょっと食べたいというおやつ感覚でも食べられますよ。
Sponsored Link
関連記事
-
-
さあ夏休み!あべのハルカスへ「ムーミン」に会いに行こう!
「ムーミン童話」の原作者であるフィンランドの画家・「トーベ・ヤンソン」の生誕100周年を記念して
-
-
北御堂と南御堂の「2つの盆踊り」で御堂筋の夏が盛り上がる!
大阪・御堂筋沿いのビジネス街の真中、本町と心斎橋の間の西側に位置する「北御堂」と「南御堂」に
-
-
USJを楽しみましょう!そして、夕陽を!
スタート (JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅 徒歩3分) ユニバーサルスタジオジャパン (すぐ) →
-
-
城北公園 菖蒲園は静かな美しいスポットです
スタート (地下鉄谷町線「天満橋」「都島」駅より 市バス10号系統「守口車庫前」行き「城北公園前」下
-
-
いい季節です!日根野あたりを散策しましょう
スタート(JR阪和線日根野駅から犬鳴山方面行きバス「東上」下車すぐ) 日根神社(すぐ)→ 大井関公園
-
-
美しい花菖蒲に癒されましょう!山田池の花菖蒲
スタート (JR学研都市線・藤坂下車徒歩15分) 山田池公園 (駅の方へ徒歩5分) → 王仁公園 (
-
-
茨木で桜を堪能!桜のトンネルをくぐりましょう
スタート (阪急茨木市駅より近鉄バス「茨木弁天」行 終点下車) 冥応寺 (茨木市駅に戻り 徒歩8分)
-
-
あじさいの美しい季節、大阪のど真ん中へ
スタート (地下鉄御堂筋線本町駅 徒歩) 坐摩神社 (徒歩5分) → 芭蕉の句碑 (徒歩3分) →
-
-
ハルカスで過ごしましょう 美術館イベント
スタート (JR天王寺駅 地下鉄天王寺駅 すぐ) あべのハルカス美術館 (ハルカス館内) → あべの
-
-
伝統ある御殿雛を!柏原に行きましょう
スタート (関西本線高井田駅 徒歩約7分) 柏原市立歴史資料館 (高井田駅方面へ) → 白坂神社 (
Sponsored Link
- PREV
- 驚きのフラワーガーデンを見に行きましょう
- NEXT
- 5月の桜もいいですよ!温泉にも行きましょう