景色のいい舞洲へ、純粋なゆりを見に行きましょう
SPONSORED LINK
スタート (大阪市営地下鉄中央線コスモスクエア駅下車 北港観光バス コスモドリームライン「ホテル・ロッジ舞洲前」下車すぐ) 舞洲 ゆり園 (すぐ) → 舞洲ヘリポート (コスモスクエア駅) → プルヴィエ ゴール
-
舞洲 ゆり園
⇒舞洲 ゆり園 詳細
http://yurien.com/event/event_list.php
まだできて間もない舞洲のゆり園です。
ゆりを見に行くなら他のもっと便利な場所もあるのでしょうが、ここ舞洲は、海風が心地よい上に自然がいっぱいなんです。ぜひ満開のゆりを見に出かけてください。風にゆらゆらと揺られ、その空気がゆりの甘い香りで満たされます。
どんな気候のときがいいのでしょうか。6月の太陽のもと、海がギラギラとした中でしょうか。しっとりとした雨が降っているそんな日がいいのでしょうか。どちらも、その気候にあった気持ちでゆりを楽しむことができますよ。
この場所は広くて海が見ごたえがあるのでとてもいいスポットです。車ででかけても、駐車場は一回500円、ゆり園の料金は1,200円です。これだけのゆりを楽しむのですから1,200円は安いです。魅力は、オレンジやイエロー、ピンク、ホワイトというように花の色別に分けられているところです。その色独特の味があり、とっても綺麗ですよ。ゆっくりと散策して1時間程のところです。
また、海沿いの道に行ってみると、その斜面に全種類が植えられています。圧巻です。ゆりのオンパレードとでもいうのでしょうか。
出口付近では百合の即売所があります。思わず購入したくなる激安のゆりもありますよ。百合根を使ったナン、カサブランカフレーバーのソフトクリームなど、ちょっと味わえない一品にも出会えます。記念に、プロの写真家による写真を撮って貰うこともでき、楽しみがいっぱいです。
-
舞洲ヘリポート
⇒舞洲ヘリポート サイト
ちょっと空を旅してみませんか。2014年から「小川航空株式会社」が管理者として、舞洲でヘリポートを運営しています。
大阪北港、南港、大阪のベイサイドが上空から見ることができます。視界がよければ大阪市内のビル群や生駒山も小さく、しかも美しく見えます。上空で約7分の遊覧になりますが、ぜひふだん味わえない、この「ベイサイドコース」を体験してみてください。
大阪市施策で業務代行料がありません。着陸料収入での管理運営ということですから、気軽に舞洲ヘリポートを利用できます。公共用ヘリポートとして安全確実な運営をしています。
-
プルヴィエ
⇒プルヴィエ 店舗情報
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-bWz17SmViKg/
地下鉄コスモスクエア駅すぐのところにあるレストランです。カジュアルな空間という印象ですが、絶品料理を堪能できます。
シンプルな店内には、壁向きのカウンターがあり、いろいろなタイプの席が用意されています。どんなシーンにも対応してくれるよう、工夫がされています。
フレンチやイタリアンで腕を磨いたというシェフが、生パスタのたまらない魅力を引き出したメニューにしてくれていますよ。
Sponsored Link
関連記事
-
-
風に初夏を感じたら祭り好きの季節到来 まずは鳥越神社から繰り出そう!
風に初夏を感じたら祭り好きの季節到来 まずは鳥越神社から繰り出そう! <おススメ お散歩コー
-
-
大阪南港の「アート&てづくりバザール」から「海遊館」へ
毎回好評の、関西で最大級のアート&ハンドメイドの展示・販売会「アート&てづくりバザール」は9
-
-
アジサイの名所、文京を訪ねて
スタート (都営三田線 白山駅 すぐ) 文京あじさいまつり (徒歩5分) → 東京大学付属植物園(白
-
-
梅田「茶屋町」界隈を散策して、「なにわ淀川花火大会」に行こう!
大阪梅田の北部に位置する淀川河川敷にて、毎年恒例の夏の風物詩となった、なにわ淀川花火大会が、
-
-
全国区の人気祭・「岸和田だんじり」は勇壮で迫力満点!
南大阪に位置する岸和田城下旧市街地にて、毎年繰り広げられる「岸和田だんじり祭」が、今年も9月
-
-
美しい花菖蒲に癒されましょう!山田池の花菖蒲
スタート (JR学研都市線・藤坂下車徒歩15分) 山田池公園 (駅の方へ徒歩5分) → 王仁公園 (
-
-
生駒のあじさいを堪能しましょう
スタート (近鉄奈良線「生駒駅」下車 近鉄生駒ケーブル「鳥居前駅」乗車で「生駒山上駅」下車 徒歩約2
-
-
大阪・「大正エイサー祭り」で沖縄文化に触れよう!
大阪市大正区は「リトル沖縄」と呼ばれ、NHK連続テレビ小説『純と愛』のロケ地となった地域です
-
-
魚たちと光のコラボ 海遊館で感動のひとときを
スタート (地下鉄大阪港駅 徒歩5分) 海遊館 (海沿いに北東へ5分) → 天保山 (大阪港駅へ す
-
-
サマーランドがあじさいで開幕
スタート (八王子駅からバスで30分) 東京サマーランド (八王子駅に戻り 徒歩5分) → 八王子温
Sponsored Link
- PREV
- あじさいを立体的に!長居植物園のあじさい園
- NEXT
- 生駒のあじさいを堪能しましょう